クリスマスのお菓子「シュトーレン」を今年も作りました。
自分の大好きなお菓子。
シュトーレンは、パンのようにイーストが入ったバターとドライフルーツをたっぷり使った焼き菓子です。
ドイツのクリスマスの伝統菓子で、クリスマスを心待ちにしながら少しづつ切り分けて食べるお菓子です。
昔は、材料が高価だった為少しづつ味わっていたようですが、現在はドイツのスーパーなどでも秋になると置いてあるとか・・・・?!
シュガーシャックでは、毎年恒例になっている「シュトーレン大会!」です。
一日中、お店の周りはオーブンから漂うシュトーレンの香りです。
この香りって、一気に「クリスマス」モードのスイッチがONさせる瞬間でもありますね。
ちなみに、厨房は仕込んだ数日間シュトーレンの香りでいっぱいです!
体にも染み込んでいるから、きっと電車で帰るスタッフはとても甘くてスパイスの香りのする人だったに違いないと思いますよ。
この時期は、時間を作って、全員で一気に仕込みます。
大量なのと、たっぷりの材料を使うのでちょっとした一仕事です。
|
|
上の写真は、マジパンを包んでいるところ。 これが、おいしさの秘密!!
右は、発酵させてオーブンで焼き上げたところ。 |
|
イーストを使うお菓子なので、パンのように分割する作業が、お菓子のみを作っているシュガーシャックでは、なんだか新鮮な作業です。
パン屋サンの経験のあるスタッフは、丸め・分割の手つきも慣れていましたね!!
頼もしいです。
|
|
澄ましバターにくぐらせます。 この「澄ましバター」もおいしさの秘密なんだと
思っています! | 最後に、たっぷりのおお砂糖をまぶして完成です。 |
入っているフルーツが違ったり、スパイスの香りが違ったり、生地の重厚感が違ったりと、
お店、お店で、それぞれの味がある「シュトーレン」。
シュガーシャックのは、自分なりのこだわりの素材で作っています。
発酵バター・ドライフルーツ・(*特にトルコ産のいちじくがお気に入りです。) マジパン・・・・。
自分の好みでブレンドした、ほど良く香るスパイスも・・・・。
手前味噌ですが、お客様にも喜んでいただいていますが,仲間やスタッフにもとても好評な一品なんですよ。
なかには数本を、毎年購入してくれるスタッフや、家族から頼まれて買ってくれるスタッフも!
奥さんは、子供のときからこのシュトーレンが大好きだったらしく、業者さんや同業の方にオススメのお店を聞いては買いに行き、毎年色々なお店のシュトーレンを食べまくっています。*もちろん自分も、食べますが気づくとほとんどなくなっています(笑)。
その結果、東京の老舗のパン屋さんか・シュガーシャックのが、今のところお気に入りと言う嬉しい結果です・・・・。
自店で自分達の納得の行くお菓子を作って、それがスタッフやお客様に本当に気に入ってもらえる事の嬉しさ・有難み、とても幸せに思います!
いよいよ、一大イベントの「クリスマス」!
そんな思いと感謝を忘れずに、今年も皆様に「おいしい」と笑顔になってもらえるクリスマスケーキを作るべく頑張ります。